またまたつくしです。
暑がりの私は扇風機が夏の必需品です。四年使っていた物がなぜか今年はスイッチ入れても無反応。壊れてるー。
ということで新しい物を購入しました。値段や機能もピンからキリまであって悩みますが結局買ったのはランチ代くらいの値段の目玉商品でした。あれこれ機能があっても使わないしリモコンだっていらなかったもんなー。子供たちに組み立ててもらい動き出しました。
これで涼を取り夏を迎えられそうです。
2018年04月24日
新入り
posted by 小児科を守る会 at 10:35| Comment(0)
| 日々の出来事
いよいよ
つくしです。
息子が週末から沖縄に修学旅行に行きます。準備をやっと終えてやれやれです。行く前に疲れてしまいそう。
沖縄の悲しい歴史や風土などを学んで帰ってくる予定です。親としては飛行機が心配で。何事もありませんように。
息子が週末から沖縄に修学旅行に行きます。準備をやっと終えてやれやれです。行く前に疲れてしまいそう。
沖縄の悲しい歴史や風土などを学んで帰ってくる予定です。親としては飛行機が心配で。何事もありませんように。
posted by 小児科を守る会 at 10:22| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月20日
頑張り時
四月から異動した主人が体調を崩しています。 体調を崩して6日目。ひどいようで長引いています。 ほんの少しでも家事育児の協力者がいなくなると大変ですね。 毎晩お風呂入れ寝かしつけをしてから日付けが変わる頃になんとか無理やりフラフラと起きて、洗い物や洗濯物の片付け、学校の用意とこども園の連絡帳書きと眠たい目をこすりながら頑張っています。 主人の有り難みを感じながら、また、毎日もっと大変なママたちにすごいなぁと感じる日々です。 子どもが私のために書いてくれた白鳥の絵を見て、今日も頑張ります。 皆さんも気をつけてくださいね ![]() にこ☆ |
posted by 小児科を守る会 at 18:40| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月19日
みずたまり
だんだんと暖かくなってきました。
そうなると子供は水遊びがしたくなるらしくて、一歳の次男はちょっと目を離すとナナ(犬)の水飲み用バケツに両腕を突っ込みひっくり返してずぶ濡れ、朝から二回目のお着替。その十分後に今度は未舗装どろどろ水溜まりに突っ込みバシャッバシャッが始まり三回目のお着替え、さらに水筒のお茶をおとなしく飲んでると思いきや口から全部出して水溜まりを自ら作り四回目のお着替え。まだ続いて本日お着替え五回、靴3足洗いました。
これが小2長男だと水溜まりに入っても長靴の中に水が入らないようになるんだけどなぁ(でも水溜まりには入る)と思うナナママでした。
そうなると子供は水遊びがしたくなるらしくて、一歳の次男はちょっと目を離すとナナ(犬)の水飲み用バケツに両腕を突っ込みひっくり返してずぶ濡れ、朝から二回目のお着替。その十分後に今度は未舗装どろどろ水溜まりに突っ込みバシャッバシャッが始まり三回目のお着替え、さらに水筒のお茶をおとなしく飲んでると思いきや口から全部出して水溜まりを自ら作り四回目のお着替え。まだ続いて本日お着替え五回、靴3足洗いました。
これが小2長男だと水溜まりに入っても長靴の中に水が入らないようになるんだけどなぁ(でも水溜まりには入る)と思うナナママでした。
posted by 小児科を守る会 at 10:02| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月18日
no-title
heartです。
今年は、卒業・入学を、兄妹と2件こなしました。
3,4月は、とても気持ちが落ち着かず、今、やっと終わった、という気持ちです。
今年は、卒業・入学を、兄妹と2件こなしました。
3,4月は、とても気持ちが落ち着かず、今、やっと終わった、という気持ちです。
posted by 小児科を守る会 at 21:05| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月17日
花粉
マルコです
だいぶん花粉が減ってきたのかなと思います。。
今週は家庭訪問ですね
小学生2人共男の先生になりました。
この一年楽しみです♬
だいぶん花粉が減ってきたのかなと思います。。
今週は家庭訪問ですね
小学生2人共男の先生になりました。
この一年楽しみです♬
posted by 小児科を守る会 at 08:52| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月16日
ペッパーくん
posted by 小児科を守る会 at 20:34| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月15日
タケノコ
春爛漫ですね〜(*^^*)
フグです。
あっという間に桜が終わり、山の幸が盛り沢山!
で、タケノコです。沢山頂きますが筑前煮に、土佐煮。天婦羅、炊き込みご飯、麻婆豆腐にも。
他の食べ方教えて下さい───っ(^∧^)
フグです。
あっという間に桜が終わり、山の幸が盛り沢山!
で、タケノコです。沢山頂きますが筑前煮に、土佐煮。天婦羅、炊き込みご飯、麻婆豆腐にも。
他の食べ方教えて下さい───っ(^∧^)
posted by 小児科を守る会 at 20:00| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月14日
篠山散策
ayaです。
篠山の古民家を改装したベーグル屋さんに行ってきました(^^)
梁が低くて隠れ家的な雰囲気がgood!
ベーグルは野菜がてんこ盛りで超ヘルシーかと思いきや、しっかりお腹も膨れました(^^)
この量のランチだと夜になっても全然お腹が空かないので、晩ごはん作る気しなくなるのが難点ですね(笑)
篠山の古民家を改装したベーグル屋さんに行ってきました(^^)
梁が低くて隠れ家的な雰囲気がgood!
ベーグルは野菜がてんこ盛りで超ヘルシーかと思いきや、しっかりお腹も膨れました(^^)
この量のランチだと夜になっても全然お腹が空かないので、晩ごはん作る気しなくなるのが難点ですね(笑)
posted by 小児科を守る会 at 13:13| Comment(0)
| 日々の出来事
2018年04月13日
鳥居
blueです 「春のウォーキング」で久々の京都へ行って来ました。 外国人に人気の伏見稲荷の鳥居。 特に漢字が書いてある方向から見る鳥居が人気の様です(^^) 伏見稲荷→京都伏見区 龍馬通り商店街→寺田屋へ。 良い行楽日和でした(^^) |
posted by 小児科を守る会 at 12:31| Comment(0)
| 日々の出来事