しのです。
ついに平成最後の日です。
子ども達からみたら、昭和なんて、私から見た大正なんでしょうか…
小3の娘はスイミングをずっと習っていて、ついに上級クラスに進級しました。
3泳法のタイム測定をしたり、バタフライをしたりしているようです。
私はというと、クロールの息継ぎができないので、息を止めたまま泳げた距離が最高記録です。(+_+)
その日のコンディションに左右されます。
フィットネスクラブなどで、健康の為に泳いでいる人がうらやましいです。娘に息継ぎを教えてもらおうかな。
2019年04月30日
スイミング
posted by 小児科を守る会 at 12:42| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月29日
たけのこ掘り
メイです
連休、中学時代の同窓会がありました。いつも、娘達を連れて帰る実家ですが予定が合わず、私だけで行って来ていいよ。ということで、初めての一人ふるさとへの帰省。懐かしの友との同窓会を終え、今日は両親とたけのこ掘りに行きました。かなりの田舎ですが、新緑は美しく空気も綺麗。パワーをもらってまた丹波に戻る予定です。
iPhoneから送信
連休、中学時代の同窓会がありました。いつも、娘達を連れて帰る実家ですが予定が合わず、私だけで行って来ていいよ。ということで、初めての一人ふるさとへの帰省。懐かしの友との同窓会を終え、今日は両親とたけのこ掘りに行きました。かなりの田舎ですが、新緑は美しく空気も綺麗。パワーをもらってまた丹波に戻る予定です。
iPhoneから送信
posted by 小児科を守る会 at 16:01| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月28日
抜けた!

えみあゆです。
大型連休いかがおすごしですか?
今日、三男坊の乳歯が初めて抜けました!
後ろに永久歯がすでに生えてきていて、少し前からグラグラしていたのですが、なかなか抜けずにいたのです。
となりの歯ももうすぐ抜けそう…
生えてきた永久歯、大事にしたいですね(^^)
posted by 小児科を守る会 at 22:32| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月27日
いつもありがとう(*^^*)
かきのたね♪です。
中3の息子は、アイスのパピコやピノを食べる時にいつもおすそ分けをくれます。
私が居ない時でもちゃぁんとこうやって残しておいてくれます。
ずいぶん経ってから気づく時もありますが(笑)
でも、食べる時にいつも「残しておいてあげよー」と思ってくれるその気持ちがなんともかわいくて嬉しいです(๑´ڡ`๑)
こんな事してくれるもんだから、
なかなか子離れできないんだよなぁ٩(♡ε♡ )۶
posted by 小児科を守る会 at 15:21| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月26日
さくら
今年は桜が咲いている期間が例年より長くて、楽しませてもらいました(^-^)
桜ってホントにキレイですよね〜
今年はたくさん撮りました(^-^)v
これからの時期は我が家の庭のお花達が春を楽しませてくれます。
hanaでした(*´˘`*)♡
桜ってホントにキレイですよね〜
今年はたくさん撮りました(^-^)v
これからの時期は我が家の庭のお花達が春を楽しませてくれます。
hanaでした(*´˘`*)♡
posted by 小児科を守る会 at 19:11| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月25日
京都観光
posted by 小児科を守る会 at 22:07| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月24日
大型連休
もうすぐですね!
大型連休。
前半は、次男君の部活中心。
後半は、何処かにお出掛けできたらなぁ
と、思いつつ。
まだ、目的地が決まらず、お宿もとれず・・・。
さて、どんな休暇になるかなぁ。
カエル
iPhoneから送信
大型連休。
前半は、次男君の部活中心。
後半は、何処かにお出掛けできたらなぁ
と、思いつつ。
まだ、目的地が決まらず、お宿もとれず・・・。
さて、どんな休暇になるかなぁ。
カエル
iPhoneから送信
posted by 小児科を守る会 at 17:26| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月23日
チャレンジ
よつ葉です。
新学期が始まり新しい環境がはじまり もうすぐ超大型連休もやってきます。
子供たちもそれぞれ新しい学級、学校で頑張っています。よいスタートがきれました。
今春から次男があたらしくサッカーを始めました。次男あこがれのチーム♪
ずっと、ずっとやりたくて仕方なかったもの
親の一存で体験すらさせてませんでした。(話せば長くなるので省きます。)
用具が揃うたびに目をキラキラさせ喜びボールと共に走る姿、こんな大きかったっけ?
僕、頑張ってやるからっ!(^o^)/
成長とともにそれぞれの環境のもとでやりたいものチャレンジさせることも大事だなぁ〜と反省しました。
そしてこれからどんな景色が待ってるかな
チームのみなさん、よろしくお願いいたします。
不安ですが楽しみに変えて
私も共に成長をしたい思います。
全てにおいてチャレンジ!
頑張ります!
新学期が始まり新しい環境がはじまり もうすぐ超大型連休もやってきます。
子供たちもそれぞれ新しい学級、学校で頑張っています。よいスタートがきれました。
今春から次男があたらしくサッカーを始めました。次男あこがれのチーム♪
ずっと、ずっとやりたくて仕方なかったもの
親の一存で体験すらさせてませんでした。(話せば長くなるので省きます。)
用具が揃うたびに目をキラキラさせ喜びボールと共に走る姿、こんな大きかったっけ?
僕、頑張ってやるからっ!(^o^)/
成長とともにそれぞれの環境のもとでやりたいものチャレンジさせることも大事だなぁ〜と反省しました。
そしてこれからどんな景色が待ってるかな
チームのみなさん、よろしくお願いいたします。
不安ですが楽しみに変えて
私も共に成長をしたい思います。
全てにおいてチャレンジ!
頑張ります!
posted by 小児科を守る会 at 13:55| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月22日
いっちごー!

みなさんで。といただきました!
甘くて、美味しかった〜

posted by 小児科を守る会 at 11:51| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月21日
ドジ。。。
みほまろんです。 実は私、結構うっかりさんで。 伝説は諸々。 自分で1番やらかしたなーと反省したのは、麦茶パックと出汁パックを間違えて、主人の水筒に出汁を入れて持たせてしまった事。 主人は「ほっこりしたよー」と言ってくれましたが。。。笑 で、今日はこれやりました。 ![]() 鯖の煮付けを焦がす失態★ 晩御飯とおやつを同時進行してたらこげました(笑) あー、気を引き締めて明日から仕事頑張ろう。。。 |
posted by 小児科を守る会 at 07:59| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月20日
久々に
つくしです。
友達親子と久しぶりに水族館に行きイルカショーを楽しんできました。
友達の息子(小4)は釣りが好きで魚に詳しいのでたくさん説明もしてくれて気づいたら5時間水族館で過ごしました。
驚いたのはタコのショー。
タコは非常に頭が賢くて梅干しを漬けるガラス瓶にエサを入れると瓶のフタを長い手足でゆるめて中のエサを食べるんですよ。びっくりしました。。
友達親子と久しぶりに水族館に行きイルカショーを楽しんできました。
友達の息子(小4)は釣りが好きで魚に詳しいのでたくさん説明もしてくれて気づいたら5時間水族館で過ごしました。
驚いたのはタコのショー。
タコは非常に頭が賢くて梅干しを漬けるガラス瓶にエサを入れると瓶のフタを長い手足でゆるめて中のエサを食べるんですよ。びっくりしました。。
posted by 小児科を守る会 at 09:57| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月19日
マスクです。
今日で筋肉痛が始まって1週間です。
年齢でしょうか?なかなか治らないです‥
最近急に老けたような気がします。
駄目ですね。
変わります。
頑張りますp(^^)q
posted by 小児科を守る会 at 20:29| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月18日
マスクです。
今日探し物が見つかりました!
3日前になくなった事に気がつき、昨日は怖い夢をみたり頭痛まででてきていました。
2度とこんな事にならないように対策をねります。。
お片付けも頑張ります!
posted by 小児科を守る会 at 20:22| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月17日
おかっぱ頭
にこ☆です。 新学期が始まり、少しずつ疲れが出てきたのか、うちの子どもたちは風邪気味です。 大人も子どもも環境の変化はとても疲れますもんね。 私が留守中に、私の母が娘の前髪を散髪したらしく、帰ってきたら、クレラップちゃんみたいなおかっぱ頭になっていました! 「真ん中を切り過ぎて、それに合わせてあっちもこっちも切ってたら短くなったわね〜。ごめんね!まぁ、すぐ伸びるわね!」 と、言って逃げるように帰って行った母…。 まぁいいけどねぇ。。 でも、これが義理のお母さんだったら、えらいことになってしまうんだろなぁと思いました(笑) 前髪が早く伸びるといいなぁ! ![]() |
posted by 小児科を守る会 at 22:57| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月16日
粘土遊び
小3になった息子の新学期も始まり、早々にあった遠足のお弁当作りも終わってほっとしています。
でも二歳の次男はとても寂しいらしくて「兄ちゃんは?」と繰り返し聞いてくるので「学校に行ってる」って言うと、小さく「学校かぁ」って言って笑わせてくれています。
そんな次男の最近のお楽しみは粘土遊び!
兄ちゃんが二年生までは学校に置いていた油粘土を兄ちゃんの机で見つけてこっそり遊んでいます。
ただ色がビミョーなことに…、たしかもっと白かったはずなのに。そういえば学校の廊下で長い蛇を作っていたようなぁ?
次男のために新しい粘土の購入を考えているナナママでした。
でも二歳の次男はとても寂しいらしくて「兄ちゃんは?」と繰り返し聞いてくるので「学校に行ってる」って言うと、小さく「学校かぁ」って言って笑わせてくれています。
そんな次男の最近のお楽しみは粘土遊び!
兄ちゃんが二年生までは学校に置いていた油粘土を兄ちゃんの机で見つけてこっそり遊んでいます。
ただ色がビミョーなことに…、たしかもっと白かったはずなのに。そういえば学校の廊下で長い蛇を作っていたようなぁ?
次男のために新しい粘土の購入を考えているナナママでした。
posted by 小児科を守る会 at 13:16| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月15日
新学期!!
heartです。
新学期が始まりましたね!
クラスが替わり、仲がいいお友達と離れたり、違うお友達と一緒だったりで、嬉し恥ずかしみたいですが、機嫌良く、通ってくれてます(^_^)v
新学期が始まりましたね!
クラスが替わり、仲がいいお友達と離れたり、違うお友達と一緒だったりで、嬉し恥ずかしみたいですが、機嫌良く、通ってくれてます(^_^)v
posted by 小児科を守る会 at 16:42| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月14日
雨です。。
この雨でサクラが散ってしまいますね。。。サクラはほんとキレイであっというまですよね。
お花見は毎年かかせません♬
来年はガスコンロでフライパンでお肉焼きながら、、と考えてます♬
さてさて、今日は日曜日
掃除をしようと思います( ´ ▽ ` )
お花見は毎年かかせません♬
来年はガスコンロでフライパンでお肉焼きながら、、と考えてます♬
さてさて、今日は日曜日
掃除をしようと思います( ´ ▽ ` )
posted by 小児科を守る会 at 15:44| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月13日
no-title
posted by 小児科を守る会 at 14:09| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年04月12日
スポーツ
フグです。
40歳をとうに過ぎました。筋肉の衰えを感じるのですが、週1日バレーボールを続けてます。
ちょっとでも体を動かしたいと思ってるのですが、先輩達はさらに10歳程歳上の方々も。
自分は無理だろうなぁ(^_^;)と思いながらボチボチ継続中。です。。
衰えをたっぷり感じつつ(笑)
というか、高3になった娘のほうが運動不足な感じがします。大丈夫かな??
40歳をとうに過ぎました。筋肉の衰えを感じるのですが、週1日バレーボールを続けてます。
ちょっとでも体を動かしたいと思ってるのですが、先輩達はさらに10歳程歳上の方々も。
自分は無理だろうなぁ(^_^;)と思いながらボチボチ継続中。です。。
衰えをたっぷり感じつつ(笑)
というか、高3になった娘のほうが運動不足な感じがします。大丈夫かな??
posted by 小児科を守る会 at 22:10| Comment(0)
| 日々の出来事