今年のGWは、島根に行って来ました^_^
ずっと行きたかった砂時計ミュージアム。
「砂時計」と言う漫画&昼ドラの舞台となった所です。大好きで、ハンカチ片手に観ていた事を思い出しました(笑)
旅行に行く前には、YouTubeで、ドラマも見返しました(笑)ハンカチ片手に\(//∇//)\
美味しい物をいーーっぱい食べて!
出雲大社も参拝し、
鳥取砂丘も散策し、
とーーっても楽しかったです。
カエル
iPhoneから送信
2019年05月16日
島根の旅
posted by 小児科を守る会 at 13:22| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月15日
自然学校
よつ葉です。
今日から4泊5日で一番下が自然学校に元気に出発しました。
天気もよくまた色々な経験をし一回り大きくなって帰ってくるんでしょうね。
一番末っ子の甘えたの子なので、きちんとお着替えできるだろうか、整理整頓ができるのだろうか、夜中お母さんと呼ばないだろうか(笑)
と色々考えてしまう私が寂しいかも〜いうか寂しいです(@_@)
元気にそつなくスケジュールをこなして楽しい自然学校になりますように(^^)
今日から4泊5日で一番下が自然学校に元気に出発しました。
天気もよくまた色々な経験をし一回り大きくなって帰ってくるんでしょうね。
一番末っ子の甘えたの子なので、きちんとお着替えできるだろうか、整理整頓ができるのだろうか、夜中お母さんと呼ばないだろうか(笑)
と色々考えてしまう私が寂しいかも〜いうか寂しいです(@_@)
元気にそつなくスケジュールをこなして楽しい自然学校になりますように(^^)
posted by 小児科を守る会 at 13:02| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月14日
久しぶりに
posted by 小児科を守る会 at 08:46| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月13日
ソープフラワー。
みほまろんです。 昨日は母の日でしたね。 我が家は、母の日だから楽させてもらうべく、夜外食に出かけたのですが、餃子を食べすぎて・・朝になってから「しまった!ニンニク臭いかも!!仕事やのに★」とプチパニックになりました(笑) それはさておき。 会社に来る佐川急便さんのセールストークに堕とされ、母にソープフラワーを贈ることに。 それがめっちゃいい匂いで、めっちゃ可愛くて♪ 普段マメじゃない私は、佐川さんに感謝したくらいです(笑) ![]() たまにはこういうのも、ね(笑)。 お母さん、いつもありがとう!! |
posted by 小児科を守る会 at 19:13| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月12日
山ぶき
つくしです。
春の野草・山ぶきを大量に湯がいて皮を剥きました(1時間弱かかりました。)。爪はアクで黒くなるしなかなか終わらないし結構たいへん。
子供達にも何とか食べさせようと豚肉で巻き片栗粉をまぶしてケチャップ味をまとわせてみました。美味しそうにできたと思ったのですが
「ふきの味がしてまずい。」と評判よろしくなく。
まだ水煮がタッパー一つ分余ったままなのであります。涙。
春の野草・山ぶきを大量に湯がいて皮を剥きました(1時間弱かかりました。)。爪はアクで黒くなるしなかなか終わらないし結構たいへん。
子供達にも何とか食べさせようと豚肉で巻き片栗粉をまぶしてケチャップ味をまとわせてみました。美味しそうにできたと思ったのですが
「ふきの味がしてまずい。」と評判よろしくなく。
まだ水煮がタッパー一つ分余ったままなのであります。涙。
posted by 小児科を守る会 at 10:03| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月11日
マスクです。
今日はとても良いお天気でした。
今日は息子の自転車を買うため近くのお店に下見に行ってきました。
置いてある台数は少なかったですが、気に入ったものがあった様で良かったです(o^−^o)
気に入るものがなかったら都会に行かないといけないかなあと思っていたので、良かったです(*^-^)
気を付けて沢山乗って欲しいです。
posted by 小児科を守る会 at 20:58| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月10日
再出発
にこ☆です。
私ごとですが、5月の連休明けから新しい仕事に転職しました。
私は大学を卒業して希望の職場に就職しましたが、結婚して、子どもができてからは、私は要領も悪くて、なかなかフルタイムで働くことがしんどくなってきてしまい、最終的には仕事を辞めてしまいました。
子どもが少し大きくなってからは、パートで色々な仕事をしてきましたが、ご縁があって、今回自分の希望する分野での仕事に転職することができました。
お母さんにとって(もちろんお父さんもですが)子育てをしながら働くことって本当に大変なことだなぁとつくづく思います。
遅い遅い再出発。
新しい環境で、仕事も人間関係も一からの勉強ですが、ゆっくりのペースでも少しずつ頑張っていこうと思います。
posted by 小児科を守る会 at 23:47| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月09日
子育て真っ最中
我が家の物置小屋に巣を作っていたツバメ、GW前にはまだ卵温め中だったのに帰省から帰ってきたらかわいいヒナが4わも顔を出していました。
松の木にも鳩が巣作りして、大きなキンモクセイの木にも名前がわからない鳥の巣があるらしくヒナの鳴き声がします。
我が家共々、子育て真っ最中でとてもとても賑やか、親は大忙しです。
とにかくどの子も無事に元気に大きくなってくれることを願うナナママでした。
松の木にも鳩が巣作りして、大きなキンモクセイの木にも名前がわからない鳥の巣があるらしくヒナの鳴き声がします。
我が家共々、子育て真っ最中でとてもとても賑やか、親は大忙しです。
とにかくどの子も無事に元気に大きくなってくれることを願うナナママでした。
posted by 小児科を守る会 at 14:46| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月08日
田植え
heartです。
いよいよ、今年も田植えの時期がきました。田んぼでは、蛙が、ゲコゲコといろんな声で、賑やかに鳴いてます。我が家も田植えの準備をしています。天気がよく、無事に終わればいいなと思います(^_^)v
いよいよ、今年も田植えの時期がきました。田んぼでは、蛙が、ゲコゲコといろんな声で、賑やかに鳴いてます。我が家も田植えの準備をしています。天気がよく、無事に終わればいいなと思います(^_^)v
posted by 小児科を守る会 at 01:39| Comment(0)
| 日々の出来事
2019年05月07日
海
posted by 小児科を守る会 at 08:26| Comment(0)
| 日々の出来事